
配管工ベレー帽の型紙 (この型紙は無料でお使いいただけます)
スポンサードリンク
難易度 2(難易度は 簡単 1 ~ 20 難解)
このデザインじゃないなぁ・・・と思う方はこちらから違うデザインを探してください。Σd(ゝω・o)
製作の際に必要な小物
オルガン針 家庭用ミシン針 No.11 10本入 HA-1 一番よく使うミシン針と言ってもいいくらいの定番品で、普通生地の場合は、この針を使っておくのが一番トラブル少なく済みます
オルガン針 家庭用ミシン針 No.14 10本入 HA-1 中厚の生地等の際には14あたりの物を使用したほうが安心して縫えます
【Amazon.co.jp 限定】 フジックス シャッペスパン ミシン糸 60番 200m巻×105色 700m巻×18色 収納用 デザインケース セット 家にあると創作意欲が向上しそうなこちらの商品w限定商品という事でしょっちゅう売り切れているそうで・・・この間見つけて・・・糸はほぼ全色あるのでケースが欲しいですw(; ・`д・´)
FUJIX シャッペスパン普通地用ミシン糸 60 200m 通常のミシン糸は生地より少し暗めの色のほうを買ってください
サンワサプライ インクジェットカラー布用アイロンプリント紙 カラー生地に模様や柄を印刷してアイロンで簡単貼付けできるアイロンプリント用紙です。安いものだとカラー布では色が綺麗に出ませんが、こちらはしっかりとしたもので私も一番愛用しています
パッチワーク綿 ドミット芯 中手素材用 接着タイプ 柔らか味のある雰囲気で立体感を出したい場合は、ハードタイプの接着芯よりもドミット接着芯のほうが角の部分の柔らか味が出ます。アイロンでつく接着タイプが形がしっかりとしてお勧めです
Clover バッグ・帽子用ポリ芯 0.5mm 白 作りたい帽子のつばのサイズに合わせてカットして使用できるつば芯で、ミシンで縫い止めることができる縫製用プラ芯なのであるほうが仕上がりが良いです
スムースニット生地102cm巾/無地 メイン生地は柔らかみのある素材のほうが丸みを出しやすいと思います。ただ張りがありませんので、必ずキルト芯の厚手をご利用ください
スエード無地【30cmから販売 メール便は1mまで可】 少し起毛のあるスエード生地です
CAPTAIN88 ストレッチ帽子サイズテープ 帽子の内側に使用するサイズテープですがつけておくと汗などを防止出来て、生地に汚れがいきにくくなるのでお勧めです
Clover すべりにくい生地もすいすい縫える『ソーイング用シリコン剤』ミシン押さえの裏側や針に塗るだけで滑りにくい生地が滑りやすくできます。糊付きの生地等にも針がコーティングできるのでお勧めです。あるとトラブルが軽減できるアイテムです
コメント
リクエストを頂いていた某有名配管工の帽子をイメージしたデザインになっています
自分のオリジナルアレンジでの帽子てしてもお勧めです
ラインに丸みを出すために、綿接着芯と少し柔らかめの風合いの生地などで製作するのがお勧めかと思います
ゆったり感を出す場合は1サイズ上のサイズを製作するほうがお勧めです
ベース型紙として加工してご利用ください(=゚ω゚)ノ
印刷後に貼り合せ線に合わせて、カットしてご使用ください。型紙には縫い代をつけてありますのでそのまま使えます
スポンサードリンク
- 子供44サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回44cm A4サイズ 4枚
- 子供46サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回46cm A4サイズ 4枚
- 子供48サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回48cm A4サイズ 4枚
- 子供50サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回50cm A4サイズ 4枚
- 子供52サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回52cm A4サイズ 5枚
- 子供54サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回54cm A4サイズ 5枚
- 男女兼用56サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回56cm A4サイズ 5枚
- 男女兼用58サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回58cm A4サイズ 5枚
- 男女兼用60サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回60cm A4サイズ 6枚
- 男女兼用62サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回62cm A4サイズ 6枚
- 男女兼用64サイズ
- 無料型紙 作り方詳細&ダウンロードページへ
頭回64cm A4サイズ 6枚
スポンサードリンク
ダウンロード型紙の使い方はこちらを参照してください ⇒ ダウンロード型紙の使い方
まだまだ色々な型紙があります。一覧ページから探してみてください。Σd(ゝω・o)