今回はロックミシンとミシンを使ってフリルの作り方を説明します
ミシンを使ったギャザーの作り方はこちら ⇒ ギャザーの作り方
ギャザー用の布はすべて5センチ幅です(二つ折り分は10センチ)
まずは三つ折りです。アイロンで0.3センチ折って端ミシンを掛けます


次はミシン用のアタッチメントを使った三巻縫い
三巻縫いにはこの下記のようなアタッチメントが必要になります
少しコツがいりますがマスターするとけっこう便利です


次は一本針三本糸を使った巻ロックです
今回巻きロックで使用したのは babylock Artisan 630 です、こちらは日頃使う babylock 衣縫人 よりも巻きロックが綺麗で重宝しています


あとはフリル用の布幅を倍にして二つ折りにする方法もあります

画像のようにギャザーを入れるとフリルの布は丸くなります
それを平行になるよう修正しながら身頃に待ち針で留めます

ミシンで縫う時もフリルが真っ直ぐになるよう整えながらゆっくり縫いましょう

それぞれのフリルを身頃布に縫い付けてみました




縫い合わせたらギャザー側から端ミシンかロックミシンを掛け、縫い代を処理しましょう
縫い代は身頃側に倒しアイロンで押さえましょう

アイロンだけで縫い代が落ち着かない場合や、縫い代を固定したい場合は表側から端ミシンを掛けましょう

縫い線が一本入ってしまいますが仕上がりはスッキリします
ボリュームを出すなら二つ折り、シフォン生地なら巻ロック、アイロンの当てやすいコットン生地なら三つ折りや三巻縫い、という様に生地に合わせた端処理でフリルを作ってみて下さい
お疲れさまでした!
スポンサーリンク