フレアスカート 製図 型紙 作り方

フレアスカート 製図 型紙 作り方

フレアスカート 製図

一番最初に基本の原型の製図を引き、原型ができたら、

それを使用して細かな部分を製図していきます。

図を参照して製図の原型を製作してください。

フレアスカートの製図のイラスト

まずはウエストのラインを引いたあとにスカート丈を直角線で引きます。

出来上がり線のウエストの赤線は、前下がりで2cmで引いておいてください。

次にヒップラインを引いてそのラインに向かって緩やかなカーブを引いて、

ヒップラインから裾に向かっては直線で引いてください。

スカート丈や裾の広がりはイメージに合わせて大きさを決めてください。

ただこの時に裾の広がりを大きくしたい場合などは

サーキュラータイプのほうが綺麗に仕上がりますので、

そちらを参照して下さい。

ボディラインを出す際には結構利用できる製図になります。

あとウエスト部分に縫い合わせは出来ますが、

上身頃と縫い合わせてワンピースにもできます。

基本のスカートなので覚えておくと重宝します。

作った原型から製図を起こしていきます。

緑の点線の原型に沿って図のように書いていくだけになります。

説明も特に必要ないくらい、

原型が出来ていれば簡単に製図が可能です。

ダーツは前後に2つずつになる基本形ですが、

試作を作ってみて着用した際に、ヒップ回りや前回り部分に

たゆみが出来るようなら、ダーツを増やして調整してください。

私はよく前面に4つのダーツを作る事があります。

後スカートを(わ)で取らないようなら、

中心の縫い合わせのラインもダーツとして製図する事も可能ですし、

そのほうがラインが綺麗に出る場合があります。

ダーツの位置はあくまでも基本なので、

立体裁断で製作する際にたゆみがあれば

気にせずに自由にダーツを作っていきましょう。

無料型紙&作り方のページへ移動


スポンサーリンク


ツイッターへ移動 ピンタレストへ移動 インスタグラムへ移動 フェイスブックへ移動
drcosのロゴアイコン
矢印アイコン