狩衣Ⅱ(二部式)簡易式 型紙 作り方 | コスプレ衣装 無料型紙 でぃあこす

無料型紙&作り方 でぃあこす

狩衣Ⅱ(二部式)簡易式の型紙 (この型紙はショップサイトで販売中です)

狩衣 型紙 作り方 三日月宗近 刀剣乱舞 買える所

難易度 4(難易度は 簡単 1 ~ 20 難解)

このデザインじゃないなぁ・・・と思う方はこちらから違うデザインを探してください。Σd(ゝω・o)

和服型紙のイラスト





スポンサードリンク








製作に必要な小物

カチオンシャンタン無地 横糸が太い糸で織られているので、表面につむぎのような節があります。上品な光沢と程よい張りが特徴で、比較的扱いやすいです

アムンゼン 無地 少し柔らか味のあるデザインで使用します。ただアムンゼンは商品によりかなり品質に差が出ます。安いものは薄く、肌触りが落ちます。このお店のアムンゼンは色目も多く品質も良いです

綸子・大紗綾形 地模様が入った生地を使用すると平安朝の狩衣の雰囲気に大変身! ただ、綸子などの特殊生地は生地幅が狭いものが多いので、事前にチェックしてからの購入をおススメします

縫いつけタイプ スナップボタン 開き部分にスナップボタンを使用しています。この衣装なら12mmあたりがお勧めです

シャッペスパンミシン糸 #60 普通地用 伸縮性が無い生地なら、この通常のミシン糸を使用します。生地と同系の色を選択して、似た色が2つあった場合は、暗めの色のほうを買ってください

ロックミシン糸 ロックミシンをお持ちの方は、端処理を#90~#100番手ですると見た目も綺麗になるので、細い糸を使用してください

不織布接着芯(薄) 不織布と言われるこちらのタイプは、生地タイプと違って向きを気にせず使えて、カッターなどでも簡単に切れて、リーズナブルです。アイロンで簡単に取り付けられて張りを出す部分に使用します。製作の際は必ず貼るようにしてください。貼らないと伸びたりヨレヨレになったりします

コメント

簡単な作り方は型紙に記載してあります

二部式の狩衣の型紙になります

大きいので敬遠しがちですが、基本的には真っ直ぐに縫う部分が多く難しい部分と言えば、衿の付け方が少し面倒な位です

袖の縫い留めは着物式ではなく、洋服式にアームホールを製作していますので、取り付けはまだわかりやすいと思います

下の前たれ部分はベルトにマジックテープで取り付けるだけの簡単構造になっています

二部式になりますので着用も簡単で、帯部分で隠す簡易式です

印刷後に貼り合せ線に合わせて、カットしてご使用ください。型紙には縫い代をつけてありますのでそのまま使えます





スポンサードリンク








参考必要生地m数は生地幅(90・110・145cm巾の3パターン)のモザイク無しの画像をご購入後にお送りしていますのでご安心ください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

無駄な生地を買いすぎることもなく、エコでお得&初心者でも安心です(*´ω`*)


女性Sサイズ
ショップサイトで販売中です → 女性Sサイズ

裄丈52cm 身丈57.5cm 袖丈68.5cm W62cm A4サイズ 29枚

女性Mサイズ
ショップサイトで販売中です → 女性Mサイズ

裄丈53.5cm 身丈59.5cm 袖丈70cm W68cm A4サイズ 31枚

女性Lサイズ
ショップサイトで販売中です → 女性Lサイズ

裄丈54.5cm 身丈61.5cm 袖丈72cm W74cm A4サイズ 34枚

女性LLサイズ
ショップサイトで販売中です → 女性LLサイズ

裄丈55.5cm 身丈63.5cm 袖丈73cm W80cm A4サイズ 34枚

USBメモリーユーザー様専用

DRCOS USBメモリーユーザー様はこちらからご注文ください

コンビニプリント対応のA3サイズとA4サイズのセットでお得です

USBメモリー最新版へのバージョンアップ無料特典付!


スポンサードリンク


ダウンロード型紙の使い方はこちらを参照してください ⇒ ダウンロード型紙の使い方

まだまだ色々な型紙があります。一覧ページから探してみてください。Σd(ゝω・o)

スポンサードリンク