
うさ耳パーカーの型紙 (この型紙はショップサイトで販売中です)
難易度 5(難易度は 簡単 1 ~ 20 難解)
このデザインじゃないなぁ・・・と思う方はこちらから違うデザインを探してください。Σd(ゝω・o)
スポンサードリンク
製作に必要な小物
ニット用ミシン糸 レジロン #50番手伸縮性のある生地を使用するときは、このニット用糸を使用すると糸も伸びるので安心です。出来れば針もニット用ミシン針をお勧めしたいところですが、普通のミシン針でも十分綺麗に縫えます。(*^▽^*)予算があるならニット用ミシン針もお勧めです。
フジックス・ウーリーロックミシン糸ロックミシンをお持ちの方で、伸縮性のある生地を使う場合は、通常のロックミシン糸よりも、このウーリーロックミシン糸がお勧めです。伸縮性もあり、何より肌触りが最高に仕上がります。Σd(≧∀≦*)ニット系の生地には断然お勧めです。
不織布接着芯 薄アイロンで接着する不織タイプの接着芯です。(^-^*)見返しや、衿、ベルトなど張りを出すときに使用します。型紙では基本的に使用するようになっていますので、製作の際は必ず貼るようにしてください。貼らないと伸びたりヨレヨレになったりします。Σ(ω |||)カッターでも簡単に切れます。
ビスロンオープンファスナーパーカーを作るなら間違い無しのファスナーです。φ(゜▽゜*)金属ファスナーも可愛いですが、やっぱりこっちかな・・・(;`・ω・)ノ
コットンスムースニット生地ならスムースなどもお勧めです。ジャガードニットなども良いですし、コットン系の柔らかいものがお勧めです。肌触りは最高なので肌触り重視の方に。( 〃∇〃)
コメント
簡単な作り方は型紙に記載してあります。
フードにうさ耳がついたパーカーの型紙と作り方です。
カフスや裾をリブにすると可愛く製作できます。
色も色々変えて製作するのもおすすめです。
型紙は見返しや裏地が無い簡単構造なので、イメージに合わせて加工して作るのもおすすめです。
印刷後に貼り合せ線に合わせて、カットしてご使用ください。型紙には縫い代をつけてありますのでそのまま使えます。
スポンサードリンク
- Sサイズ
- ショップサイトで販売中です → Sサイズ
肩幅40cm B88cm A4サイズ 16枚
- Mサイズ
- ショップサイトで販売中です → Mサイズ
肩幅40cm B95.5cm A4サイズ 17枚
- Lサイズ
- ショップサイトで販売中です → Lサイズ
肩幅41.5cm B102cm A4サイズ 18枚
ダウンロード型紙の使い方はこちらを参照してください ⇒ ダウンロード型紙の使い方
まだまだ色々な型紙があります。一覧ページから探してみてください。Σd(ゝω・o)